長谷寺

長谷寺桜井市
スポンサーリンク

長谷寺の概要/見どころ

奈良県桜井市初瀬。別目、初瀬寺。真言宗豊山派の総本山。万葉集で「隠国(こもりく)の 初瀬の山に 照る月は みちかけすてふ 人の常なき」などとも読まれた歌枕の地。

創建は朱鳥元年(686)。道明上人の開山と伝わる。神亀四年(727)、徳道上人が十一面観音像を安置したという。西国三十三観音霊場の一つに数えられる。

観音信仰で知られた長谷寺には、それにまつわる伝承もある。もっとも有名なものは「わらしべ長者」の物語である。観音に救いを求めた男が、観音のお告げで授かった「わら」を次々に交換しつつ富を築く物語だ。平安時代の権力者だった藤原道長も長谷寺に参詣。7日間、参篭したという。

『源氏物語』に登場する玉鬘の姫君も長谷寺ゆかりの人物だ。頭中将と夕顔の間に生まれた娘だが、頭中将の正妻に疎まれ九州に住んでいた。ところが、地元の有力者にしつこく求婚されたことで、逃れるために夕顔を頼って都へ。夕顔の消息がつかめない玉鬘は長谷寺の観音に願えば、願いが叶うとの話を聞いて長谷寺を訪れる。

長谷寺は四季を通じて花々が咲き乱れる「花の御寺」としても知られる。紫陽花・凌霄花・百日紅・などに代表される多様な花に彩られる。

本堂や銅板法華説法図など数々の国宝を持つ由緒ある寺院だ。

長谷寺の営業時間

入山時間
4月~9月:8:30~17:00
10月~11月・3月:9:00~17:00
12月~2月:9:00~16:30
※牡丹まつり期間等時間延長あり

長谷寺の料金

個人

大人:500円
中・高校生:500円
小学生:250円
障害者手帳掲示の場合:250円
(同伴者1名に限り障害者割引適用)

団体

30名以上に割引適応

共通券

特別拝観期間中に限り、共通入山券あり:1300円

長谷寺のアクセス

公共交通機関(電車/バス)

近鉄大阪線長谷寺駅:徒歩15分

自家用車

西名阪自動車道 天理IC
名阪国道 針IC

長谷寺の体験レポートはこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました