西大寺

西大寺奈良市
スポンサーリンク

西大寺の概要/見どころ

奈良県西大寺芝町。真言律宗の総本山で南都七大寺の一つ。天平宝字八年(764)、恵美押勝(藤原仲麻呂)の乱がおきたとき、孝謙上皇は反乱鎮圧を祈願。その際に鎮護国家の守護神たる四天王像を造立することを祈願した。

戦いに勝利したのち、孝謙上皇は重祚して称徳天皇を名乗った。称徳天皇は祈願を果たすため四天王像を納める寺を建立した。それが西大寺だ。父聖武天皇が建立した東大寺に匹敵するほどの規模を誇った。現在の四天王像は鎌倉時代以降の作だが、その足元で踏まれている邪鬼は奈良時代の姿のままだ。

794年に都が奈良の平城京から京都の平安京に遷都して以降、朝廷の関心が薄れていった。打ち続く災害と相まって、西大寺は平安中期にはすっかりさびれてしまった。

鎌倉時代に西大寺を復興させたのが叡尊である。叡尊は「興法利正」をスローガンとしてすたれた戒律を復興したり救貧施設をつくるなど独自の宗教活動を推進した。叡尊は御嵯峨上皇・亀山上皇・御深草上皇の帰依を受けた。

室町時代には戦いで多くの建物を失うが、江戸時代には伽藍のほとんどが復興された。国宝の金銅宝塔などは宝物庫である聚宝館で展示されている。

叡尊が残したもう一つのものが「大茶盛式」だ。叡尊が八幡神社に奉納した茶の残りを民衆にふるまったことから始まる伝統行事で、今も続いている。

西大寺の営業時間(拝観時間)

本堂

8:30~16:30

愛染堂

9:00~16:30

秘仏愛染明王公開期間:1/15~2/4、10/25~11/15

四王堂

8:30~16:30

聚宝館

9:00~16:30
開館期間:1/15~2/4、4/1~5/31、10/25~11/15

西大寺の料金

本堂

一般・大学生高校・中学生小学生
個人400円350円200円
団体35円300円150円

愛染堂

一般・大学生高校・中学生小学生
個人300円200円
団体

四王堂

一般・大学生高校・中学生小学生
個人300円200円
団体

聚宝館

一般・大学生高校・中学生小学生
個人300円200円
団体

西大寺のアクセス

公共交通機関(電車/バス)

近鉄大和西大寺駅:徒歩3分

自家用車

阪奈道路:約5分
西名阪自動車道 郡山IC:20分
京奈和自動車道 木津IC:15分

西大寺の体験レポートはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました